ご寄付募集中です!AKBN(アケボノ)新年度みくじ2025

今年度も「AKBN(アケボノ)新年度みくじ2025」始めました。

お正月と同じく、新年度もなんだかそわそわする。
こんなスタートでよかったのかな。
いつの間にか年度が変わっていたぞ。

いろんな状況のみなさんに、
ちょっと一呼吸おいていただけるよう
「AKBN(アケボノ)新年度みくじ」をご用意しています。

社会の変化はどんどん早くなる、
周りもすぐに決めて行動することを求める、
立ち止まることは意外と難しい。
そんな時、おみくじを引いていただくと、
役に立つかどうかかわからない、
どこかからの言葉があなたの手に届きます。

言葉は約200文字、
全て違う内容、
あなただけのための言葉です。

「AKBN(アケボノ)新年度みくじ」は、
お一人様一回限り・100名限定・3,001円/5,001円/10,001円
*友人やご家族の分を、複数回引いて頂くことは可能です
*金額によって、おみくじの内容が変わることはありません

*10,001円の方のみ、ひいたおみくじ

「〇吉」を色紙にしてお送りします。

みなさまからのご寄付は、
『立ち止まり対話するための助成金・AKBN(アケボノ)ファンド』
の助成原資として、大切に活用させていただきます。
(上記リンクは2024年度分・2025年度公募は5〜6月頃の予定です)

私たちアカツキは、この寄付募集キャンペーンでは、
「解決すべき社会課題」「創造したい社会的価値」
「資金調達の緊急性」等を訴える事はしません。
自己財源が赤字になっても、助成事業は予定通り実施します。

「2025年度はどんな 一年になるかな?」
と思っているみなさん、おみくじを引いて楽しんでみませんか。
上記の中から、好きな番号を選んでください。

なお、既に引かれた番号のおみくじの内容は、
本ページ下部に順次公開されていきますので、
併せてお楽しみください!!

寄付募集期間

2025年4月11日(金)〜5月19日(月)

*但し、おみくじは100名限定のため、全てが引かれ終わった時点で終了となりますこと、ご容赦ください。

寄付支払い方法

*おみくじは毎日の寄付者を21時締めで集計し、翌朝8時にお届けしていますので、決済・振込から少しお待ちくださいませ。

A)クレジットカード

以下【 クレジットカードで支払う 】箇所をクリックし、決済ページから必要事項をご入力ください。

B)銀行振込

下記口座から、3,001円/5,001円/10,001円のうちから希望額をお振り込み頂いた上で、アカツキ事務局( info@aka-tsuki.org )まで、「住所」「お名前」「希望するおみくじの番号(第一希望・第二希望)」を記入して、メールをお送りください。

【金融機関名】ゆうちょ銀行
【振込口座】以下のABどちらかから選択ください
A)ゆうちょ銀行から振込の場合
→ 記号 17440 番号 46171791 NPO法人アカツキ
B)その他の銀行から振込の場合
→ 七四八(ナナヨンハチ)店 普通 4617179 トクヒ)アカツキ

寄付金控除について

アカツキは福岡市より「認定」を受けています(2018年8月3日付取得・2023年8月3日付更新)。
これにより、確定申告を行うことで、お支払いになったご寄付の最大約50%近くが還付されます(他の認定NPO法人や公益法人等との合算になります)。
寄付金控除についての詳細は、こちらをご覧ください。

なお領収書は、毎年12月末締めで、その年に頂戴したご寄付をまとめて、翌年1月に発行し郵送します。


1 こんにちは。あなたの2025年度は、合吉(あいきち)です。流れに迎合せず、踏ん張っているあなた。気合で乗り越えるのも良いですが、誰かの力や知恵を融合させるのも手です。結果はどうあれ、まずは自分に合格点をあげましょう!今年度は、合縁奇縁、不思議な出会いが訪れる兆しも。意外な場所で意気投合できる人が見つかるかも?!ラッキーアイテムは、合わせ味噌。合唱曲を口ずさむのも良いでしょう。

2 

3 こんにちは。あなたの2025年度は、油吉(あぶらきち)です。油吉をひいた今年は、油を摂取していきませんか。油は体にもよく、いろんな種類のものが簡単に手に入るようになっています。なんと、痩せる油もあるそうです。体に必要な栄養ですので、きちんと取ってお肌もツヤツヤでいきましょう。潤いは外からの影響もガードしてくれそうですね。お出かけ前に油を摂取すると、油分が膜を張っていろんなものもガードしてくれそう。

5 こんにちは。あなたの2025年度は、息吉(いききち)です。息吉を引いたあなたは、呼吸のようにゆっくりずっと続けていくことを見つけていきませんか?目を閉じて、ゆっくり呼吸をして自分の息を感じながら考えましょう。息を大切にした楽器や歌もいいかもしれませんが、息をする時はしっかり胸を膨らませてくださいね。焦らずゆっくりと呼吸に集中すると、あなたにぴったりな息の長い趣味が見つかりそうです。

10

11 こんにちは。あなたの2025年度は、襟吉(えりきち)です。あなたの服の襟は何種類ありますか?どうやら襟は100種類を超えるようです。同じシャツでも、つけ襟がついていて気分を変えられるものもありますね。今年は、ちょっとした変化を大切にすると首もスッキリ気分もスッキリになるかもしれません。そして『襟を正す』と気持ちも引き締まって、慣用句の凄さも感じちゃいましょう。

12 こんにちは。あなたの2025年度は、追吉(おいきち)です。新年度からさっそく、やるべき事に追われている!?そんなあなたはまず深呼吸をしましょう。理想を追い求めるあなたに、応援してくれる人が現れる予感。でも欲張ってあれこれ追いかけるのは禁物。二兎を追う者は一兎をも得ず、です。ラッキーアイテムは、雑誌や手紙の追記欄。目を通してみると、面白い発見があるかも。

13 こんにちは。あなたの2025年度は、推吉(おしきち)です。「推し活」という言葉が広まっているこの頃ですが、あなたの推しはいますか?芸能人やキャラクターに限らず、お店・動物・特産品、など何でもOK!心の中に「イチ推し」を持っていることが、いざという時の推進力になりそうです。また、今年度はあなたの推理力が冴えわたる予感!?ラッキーアイテムは推理小説。何気ないセリフがヒントになりそう。

14

15

16

17 こんにちは。あなたの2025年度は、闊吉(かっきち)です。闊達、闊歩。ひろびろ、おおらかな1年でしょう。心も行動も、窮屈さから解放され、のびのびと「闊(ひろ)がる」時。今まで、壁にぶつかっていた人は視界がパーッと開けるような心持ちになるかもしれません。なにかあっても、肩の力を抜いてゆったりと構えてみましょう。オススメの場所は、ブナやナラ、カエデ、クスノキの森。ただし迂闊に歩き回るのはご注意を。

18 こんにちは。あなたの2025年度は、兼吉(かねきち)です。兼好法師の『徒然草』で思い出すのは、「簡単なことでも、その道の先導者が必要なものだ」というくだり。迷ったときは、その道のプロや先輩の助言を参考にしてみてください。また、今年度は色んな事情の兼ね合いで、2つ以上のことを兼務する場面もあるかも!?色んなパワーを兼ね備えるチャンス!ラッキーアイテムは、晴雨兼用の傘。

19

20

21

22 こんにちは。あなたの2025年度は、閂吉(かんぬききち)です。今期のあなたの守りは鉄壁です。扉を閉めて閂かけて余計な波風はシャットアウト!無理に扉を開けようとせず、内側を充実させる好機。大切なものをしっかり守り、足元を固める時じゃないかな。焦らず、じっくり力を蓄えましょう。準備が整えば、閂は自ずと外れるはず。お城の大手門を見に行くと、なにかヒントが得られるかも!?相撲観戦もオススメ。

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33 こんにちは。あなたの2025年度は、〆吉(しめきち)です。「最近うまくいかないなぁ……」と思ったら、麺を食べましょう。麺には「〆」の役割があります。飲んだあとの〆ラーメン、鍋の最後に〆ちゃんぽん、そして一年の終わりに〆の年越しそば。切れやすい食感のため、厄を切り捨てることができ、また細く長い形状のため、幸せが長続きする、と言われています。スパッと切り替えたいときは、麺をズズっとすすりましょう♪

34

35

36

37 こんにちは。あなたの2025年度は、誠吉(せいきち)です。「誠」といえば、江戸時代末期の新撰組の背中に刻まれた文字ですね。「誠忠浪士」から取った説が有力で「正しいことをする武士でありたい」という思いが込められていました。物事を成す偽りのない言葉の意味を持ちます。今年は、何か目標を立てたら、それを誰かに伝えてみましょう。そうすることで、目標達成に向けてより動けるようになる、そんな年です。

38

39

40

41

42

43

44

45 こんにちは。あなたの2025年度は、机吉(つくえきち)です。机って、実は「人間活動の中心」を担っているって、ご存知ですか?机があるから、食事ができるし、仕事もできます。机には人が集まるから、居場所も生まれます。さらに非常時には、机の下に隠れることで、身を守ることもできます!なんてスゴイんだ、机!そこで、日頃の感謝を込めて、机をきれいに拭きましょう。机がきっと、人生を良い方へと導いてくれます。

46

47

48

49

50

51 こんにちは。あなたの2025年度は、灯吉(とうきち)です。明かりが灯る、灯(ともしび)と、使われるように、暗闇に柔らかい光がついたり、やる気の火がつくような時に使われる「灯」。「自灯明:自らを灯明として、自らを拠りどころとせよ」という言葉もあります。アロマキャンドルに火を灯して、優しい灯りを使って、ゆっくりとした自分だけの時間を過ごしてみると、気分転換や新しい可能性やアイディアがポッと灯るかも。

52

53

54

55 こんにちは。あなたの2025年度は、成吉(なりきち)です。ついに、今年度あなたは何かを成し遂げそうです!特に心当たりのない人ほど、すごいことが起きそうな予感。早速今からインタビューやサインの準備を初めてもいいかもしれませんよ。あなたが当たり前に日々やっていることこそが、実は、他の誰かにとっては、貴重で驚くべき事なのかもしれません。ラッキー果物は梨。

56

57

58

59

60

61

62

63

64 こんにちは。あなたの2025年度は、羽吉(はねきち)です。いま羽ばたこうと頑張っているあなた、誰かがきっと見てくれているはずです。でも頑張り過ぎは禁物。羽がポキッと折れてしまわないよう・・・。たまには羽を休めたり、羽を伸ばしてみたり、ちょっとだけ羽目を外してみたりすると、リフレッシュできそう。空港の展望デッキで色んな飛行機を眺めるのも楽しいです。ラッキーアイテムはバドミントンのシャトル。

65

66

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77 こんにちは。あなたの2025年度は、方吉(ほうきち)です。今、あなたが向いている方向、この画面を見ているパソコンやスマートフォンの奥には、何がありますか?テーブルであればその上、道であれば曲がり角や突き当たりまで。そこにあるものが、今年度のラッキーアイテムです!!え?飲みかけのペットボトル?電柱?見た目に囚われてはいけません、そこに書いてある文字やナンバーをよく見てみると…。

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

91

92

93 こんにちは。あなたの2025年度は、夕吉(ゆうきち)です。カタカナの「タ」じゃありませんよ。「力(ちから)」とカタカナの「カ」も見分けがつきにくいですね。それはさておき、今年度の雰囲気は、1日で例えるなら夕方。これまでのことを振り返ったり、帰路についたり、そんなイメージで過ごすと良いかもしれません。夕暮れにベランダで背伸びをするととリラックスできるでしょう。ラッキーアイテムは、新聞の夕刊。

94

95

96

97

98

99

100