認定NPO法人取得のための個別支援団体を募集中!

これまでに16団体のNPO法人が受講し、会員制度の見直しや寄付キャンペーンの実施などのファンドレイジングの実践、役員体制や理事会の活性化などの組織基盤強化の様々な成果につながった「認定NPO法人取得のための個別支援」の受講団体を募集しています!

現在までに2団体が認定取得し、2団体が仮認定申請の成果を生んでいるこのプログラムでは、福岡県NPO・ボランティアセンター、NPO法人アカツキ、税理士の専門家三者が、認定取得に向けて団体と共に取り組む「伴走型個別支援」を無料で受けることができます。

f7401a396d8e029ee6f9ed0f94dd2f8c

認定取得を予定している団体はもちろんのこと、将来的に認定を取得したい団体で、ファンドレイジングや事務局体制の整備、組織内コミュニケーションの活性化、会計帳簿の整備などに関心のある団体の参加をお待ちしております!

認定個別支援の特徴

8つの認定要件を満たすためだけではなく、認定を継続するための対策や組織体制づくりを実務担当者の視点で取り組みます。

1)寄付集め・会計帳簿の整備・適切な事務局体制など、多岐にわたる認定要件に対応した、包括的な専門家サポートを受けられます
2)一方的なアドバイスではなく、ともに施策に取り組む伴走型支援を通して、課題の解決ために取り組めます
3)過去2年間の支援で得た豊富な知見や事例をもとに、課題の早期発見と早期対策を行うことができます
4)認定取得を目指す他団体と、認定申請に関する情報や経験を共有することができます

認定個別支援のプログラム

オリエンテーション及び個別支援の初回におけるヒアリングで、団体の現状や課題を正確に把握します。その後、課題解決のための施策を立案し、個別支援と各回の間の宿題を通して、認定取得を目指してともに施策に取り組んでいきます。
41fc670e5f2281cad2b502cd8df3e90f
1)オリエンテーション(9月16日)
認定個別支援に向けての注意事項や各団体の紹介のほか、認定申請でつまづきがちな定款の読み合わせ、基本的な前提知識を学びます。

2)個別支援(9月〜2月)
初回は認定基準に関するヒアリングを通して、各団体の課題を正確に把握します。その後の個別支援では、明らかになった課題の解決策を企画立案し、宿題や実践を通して課題の解決に取り組んでいきます。

3)最終報告会(2月)
個別支援で取り組んだ内容や工夫を他の受講団体と共有し、今後の法人運営へのヒントを得ます。

9538916fcb4df8c4f2c26751a0712c4f

認定NPO法人取得サポートセミナー(応募について)

本認定個別支援の受講を希望する団体は、信頼と共感を集める事例から学ぶ!〜認定NPO法人取得サポートセミナー1回以上参加する必要があります。

2015header

また、募集は5〜6団体で、応募が多い場合は書類選考となります。詳しい応募条件や伴走支援の内容は、セミナー内で告知するほか、下記のリンクより応募要望及び応募書をダウンロードいただけます。

*過去に認定取得個別支援を受けた団体や既に仮認定の申請を行った団体(認定は不可)も応募頂けます。

これまでの受講団体

これまでに16団体のNPO法人が認定個別支援を受け、2団体が認定取得し、2団体が仮認定を申請しました。

◎ 平成25年度(第一期)
■ NGO福岡ネットワーク(FUNN)
■ 大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ
■ エコけん(仮認定NPO法人)
■ グリーンシティ福岡
■ 再生可能エネルギー推進市民フォーラム西日本
■ 循環生活研究所
■ 障害者より良い暮らしネット
■ そだちの樹
■ ドネルモ
■ 福岡被災地前進支援

*平成25年度はファンドレイジングに特化して支援

◎ 平成26年度(第二期)
■ ウィッグリング・ジャパン
■ エスタスカーサ
■ エデュケーションエーキューブ
■ ソルト・パヤタス
■ なおみの会
■ ママワーク研究所

▶ 昨年度の様子はこちら
認定NPO法人取得促進事業・個別支援(前編)
認定NPO法人取得促進事業・個別支援(後編)
認定NPO法人取得促進事業・個別支援が終了しました!

受講団体の声

IMG_5612

以下、平成26年度の個別支援団体へのアンケートを抜粋して紹介します。

■最初の個別支援では、回が終わるごとに自分たちの不出来さを実感し、いつもとは違うやり方(イベントの組み立て方)など内部でも、このまま進めて良いかどうか話し合うこともありましたが、全面的に信頼しようとスタッフ内で合意をとれたぐらいから、スムーズに進めることができた気がします。

■日頃、日常業務に追われる中で、最後まで「個別支援」の申込みは悩みました。選ばれて受けることが出来て本当に良かったです。「できない」じゃない「やらなければできない」そんな精神を強く思っています。

■今回、県ボランティアセンターの担当者の方に直に法人の事務所に足を運んで頂き、当法人の活動の場を感じ、その場で様々な意見交換ができた事は、とても有意義でした。

お問い合わせ

受講や応募に関して、何かご不明な点がございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
NPO法人アカツキ(担当)永田
Email: info@aka-tsuki.org