市町村センター等連絡会を開催しました
アカツキとワーカーズコープの共同で窓口業務を受託している福岡県NPO・ボランティアセンターでは、毎年度3回程度、「センター連絡会」と呼ばれる、福岡県内のNPO/ボランティア/市民活動センターやその担当課行政職員が集まり、 […]
助成採択4団体決定|立ち止まり対話するための助成金「AKBNファンド」第5期
2022年5月10日〜6月20日の期間で募集しておりました、「立ち止まり対話するための助成金・AKBN(アケボノ)ファンド」第5期の採択団体が決定致しました。 Aタイプ:「想い」と向き合う には、過去最高の16団体の応募 […]
『協力のテクノロジー』出版記念イベントを開催しました
NPO法制定の中心人物として尽力した、松原明さんが著者である「協力のテクノロジー」が出版されたことを記念して、4月17日(日)博多駅バスターミナルホールにて、松原さんをお招きしトークイベントを開催しました。 福岡県外から […]
『オンブズながさき』事業報告会の“聞き手”を担いました
アカツキが2021年度に通年で関わらせて頂いておりました、NPO法人子どもの権利オンブズパーソンながさきさん。WAM助成を活用した「不登校児童生徒の学習機会確保及び学校内別室への支援員派遣事業」の事業報告を、YouTub […]
立ち止まり対話するための助成金「AKBNファンド」第4期助成採択団体報告書を公開しました
事業活動には一切使用できない、内部の話し合いのためだけに使用できる「立ち止まり対話するための助成金・AKBN(アケボノ)ファンド」、第4期採択団体の助成事業報告書が提出されましたので、こちらにPDFを掲載致します。(団体 […]
「マンガで解説!!ふりかえり評価」を公開しました
岐阜の小池達也さん・福島の鈴木綾さん・アカツキの三者共同で、開発/実施を進めている評価手法「ふりかえり評価」。なぜ、ふりかえり評価が必要なのか?という問いに、今までとは違う形でもお応えするべく、「マンガで解説!!ふりかえ […]
PDF無料公開「NPO法人事務体制整備ノート」改訂版
2016年度に、福岡県とアカツキとの協働で制作した冊子「NPO法人事務体制整備ノート~より良い法人運営のために~」通称『事務ノート』。 本冊子は「答えや根拠のあることを書く」ことをコンセプトに、内容は「法務」「労務」「税 […]